通所型サービス・活動C(自治体業務委託事業)

@icchan_kr

毎日の生活の中で「動作がしづらい」
「生活をするのが大変になった」という方に。
「出来ないことが出来るように、出来ることはもっと出来るように」なるために理学療法士・管理栄養士・歯科衛生士の各専門職の包括的な指導のもとリハビリに取り組みます。

理学療法士

筋力強化・バランスの練習などご本人様に合ったプログラムを立案し、ポイントをお伝えしながらリハビリに取り組んでいただきます。

管理栄養士

普段の食生活を聞き取り、リハビリの効果を失わないような食事の摂り方や筋力アップに必要な栄養素や必要量などをアドバイスさせていただいています。

歯科衛生士

筋力アップなど身体に必要な栄養素を摂取するための食事がしっかり摂れるよう、噛み合わせなども含めお口の健康状態を把握し、歯磨きの仕方なども指導させて頂きます。

デイサービスはーと&はあと

短期集中リハビリトレーニングのご案内

対象 

 要支援1・2 / 事業対象者

料金

 無料

期間

週1回の利用を12回(約3ヶ月)

時間

 1回あたり2時間程度

送迎

必要に応じて(送迎可能エリアはお問い合わせください)

来所から帰るまで

スケジュール

うがい

歯科衛生士よりうがいの仕方もアドバイスさせて頂きます

バイタル測定

体温・酸素飽和度・血圧を測定し、体調をチェックします

集団体操

会話を交えながら楽しく体操、身体をほぐします

個別リハビリ

理学療法士が個別に立案したプログラムに沿ってリハビリに取り組みます。

YouTubeを利用しての体操も実施しています。ご自宅でも簡単に体操を行なっていただけるように、必要に応じてYouTubeの見方などもお伝えしています。

フィードバック

ご自宅でも簡単にできる運動方法や一人ひとりに適したリハビリメニューをお伝えします

リハビリによる

変化など

卒業された

利用者様の声

・「自転車に乗れるようになりました」
・「数年ぶりに友人と旅行に行くことができました!」
・「関節がやわらかくなり靴下を自分で履けるようになりました」

などの私たちにとっても嬉しく、やりがいにつながるお声をご利用のみなさまからいただいています。

記事URLをコピーしました