感動体験サロン デイサービス はーと&はあと

@icchan_kr

食べる喜びを感じながら在宅生活をより良く過ごすために

通常の通所介護サービスはもちろん、介護福祉士、看護師、管理栄養士、歯科衛生士、理学療法士の多職種の視点から利用者様にとってより良いサービスを総合的にサポートしていきます。

管理栄養士による

食事と栄養ケア

普段当たり前に摂っている食事ですが、エネルギーやたんぱく質を十分に摂取することでリハビリの効果をあげ、身体機能や生活機能を維持し、転倒のリスクを軽減できます。管理栄養士によるご自宅での食生活に関しての聞き取りを実施し、必要に応じて栄養補助食品等の提案・手配も行っております。昼食は個人に合わせて色々な食種からの選択が可能です。また、おやつも咀嚼機能や嚥下機能、食事制限にも対応しており、利用者様に合わせて個別での対応が可能です。

歯科衛生士による

口腔ケア

歯科衛生士による昼食前の口腔体操、昼食後の口腔ケアの実施で誤嚥性肺炎の予防に努めています。口腔ケアの際も検診しながらの実施になる為異変にいち早く気付くことが出来ます。色々なご事情ですぐに歯科受診ができない場合も、歯科衛生士が経過観察や応急処置のアドバイスをいたします。
また、噛むことや飲み込むことなどの食事に対する
お悩みには、管理栄養士・理学療法士と連携し、適切な食事形態・食事姿勢についてアプローチします。

浴槽を跨げない方でも安心

入浴

個浴タイプのお風呂が2つあり、片側にはリフトもついているため、跨いでの入浴が出来ない方も安心してご利用できます。ウルトラファインバブル発生機を使用している為、浸かっているだけでお肌の汚れを取り除けるのも嬉しいポイントです。

音楽療法なども実施

レクリエーション

午前中は各自で間違い探しや塗り絵などの脳トレに取り組んでいただいています。午後からは皆でラジオ体操をして、その後は日によって異なるレクリエーションを楽しんでもらっています。
月に2回音楽療法を実施しており音楽のもつ素晴らしい力によって口腔内外や身体機能の維持・向上を目指しております♪

理学療法士による個別メニューも

機能訓練

理学療法士による個別機能訓練を行い、やりたいことの実現を目指します。
機能訓練として、実際に行いたい動作の基礎筋力アップや自宅での生活動作に直結したリハビリを行っています。個別リハビリで一人一人の身体状況に
合わせて効果的に機能回復を目指し、集団リハビリでは他利用者様とコミュニケーションを取りながら体力向上につなげます。無理なく楽しみながら生活の質の向上につとめます。

毎月季節に合わせ企画をしています

年間行事

毎月、季節にあわせた行事レクを行っています。
機能訓練も兼ねた初詣やお花見などの外出レクや、敬老会やクリスマス会など施設内でのレクなど皆さんに喜んでいただけるイベントを企画してます。
過去には、普段は体験できないような「そば打ち体験」や、みんなで昼食やおやつを作る調理レクなども実施しました。

記事URLをコピーしました